0
ホームスキンケアの知識一覧 > マスクでニキビがひどい!顎を中心としたニキビ対策とは
KNOWLEDGE OF SKIN CARE
VOL.
54
  • #食べ物
  • #敏感肌
  • #肌トラブル

マスクでニキビがひどい!顎を中心としたニキビ対策とは

ここ数年、暑い時も寒い時もマスクをつけ続ける生活が続いてきました。そのせいで、肌のかゆみやニキビなどのトラブルが増えた人も多いと思います。

特に、顎周辺のニキビが気になっていませんか?

マスクで顎にニキビができてしまう原因と対処法についてお話ししますので、ニキビ改善の参考にしてください。

マスクでニキビが増える5つの原因

マスクで顔を隠す女性

マスクのせいで顎を中心にニキビができてしまうのには、このような原因があります。

①マスクの中のムレ

マスクの中には呼気が充満しています。温度も湿度も高くなっており、雑菌にとっては繁殖しやすい好環境になってしまっているのです。

高温多湿になると汗や皮脂も過剰に分泌され、アクネ菌も繁殖しやすくなります。これが、ニキビが増えてしまう原因のひとつです。

最近では、「マスク」と「アクネ菌」をあわせた「マスクネ」という造語まで出てきており、マスクによってできたニキビのことをマスクネと呼びます。

②マスクを外した時の乾燥

マスクをしている時には、内部は高温多湿になっているのに、マスクを外した途端にその湿気は急激に蒸発していきます。
そのとき、肌の水分も一緒に蒸発してしまうことから、肌の乾燥が進みます。

肌は乾燥を感じて、なんとか潤いを取り戻そうとし皮脂を過剰に分泌しますが、顎はただでさえ皮脂が多いUゾーンにあります。皮脂が増えることで他の場所よりもさらにニキビができやすくなってしまいます。

また、高温多湿と乾燥を繰り返すと、肌のバリア機能も低下していきます。ちょっとした刺激にも弱い肌になり、ニキビも治りにくくなってしまうのです。

③マスクの内側の汚れ

マスクの内側は、想像以上に汚れが溜まっているものです。メイクは肌にとっては汚れですし、汗や唾液、小さな食べ物のカスなど目には見えない汚れがたくさんあり、雑菌が繁殖するには格好の環境です。

温度や湿度が高いマスク内に汚れが溜まれば、肌にとって良くないことは容易に想像がつくでしょう。

汚れは毛穴を詰まらせる原因になりますし、その汚れを餌に雑菌が繁殖し、ニキビができやすくなります。

④マスクと肌の摩擦

マスクをピッタリつけているつもりでも、顔のちょっとした動きでずれてくることがあります。その都度直していると、どうしても肌とマスクが擦れ合ってしまいます。

また、着脱する時にもマスクの繊維が肌にあたりますから、マスクで1日に何度も肌を擦っているようなもの。
この摩擦が肌への刺激となり、肌のバリア機能が低下します。

バリア機能が低下した肌はとてもデリケートになっていますから、ニキビもできやすくなってしまうのです。

⑤マスクの素材、繊維の刺激

マスクの素材そのものが、肌への刺激となってしまうことがあります。

ウレタンのマスクは色も豊富でデザイン性があっておしゃれです。しかしウレタンマスクで、顎のみならず頬までニキビが増えてしまったという声も聞かれます。肌に合わないという人も多いですね。

不織布のマスクは飛沫の侵入を防ぐのには最適ですが、かゆみを感じる人も少なくありません。マスクをつけているとチクチクするのは、マスクの繊維が原因です。

この繊維の刺激によって肌が荒れ、ニキビが増えてしまいます。

ニキビができてしまった時のスキンケア

困った顔で顔の肌をチェックする女性

ニキビができているということは、肌のバリア機能が低下し、刺激に弱い状態になっています。
毎日のスキンケアでは、できるだけお肌を優しく扱い、刺激を与えないことを心がけましょう。

正しい洗顔を心がけること

朝の洗顔をする女性

洗顔は、毎日のスキンケアで最も大切な工程であるといっても過言ではありません。ニキビを治すためには、お肌を清潔に保つことが何よりも重要だからです。

とはいえ、ゴシゴシこするのは逆効果です。ニキビがあると肌のベタつきが気になって、とにかく皮脂を洗い落とそうとして強く洗ってしまいがちですが、それは肌への刺激となり、余計に肌を乾燥させる原因にもなります。

肌を清潔に保ち、なおかつ刺激を与えないようにするためには、優しく洗うことを心がけてください。

【正しい洗顔方法】

  1. 最初に手を洗い、清潔にします。
  2. ぬるま湯で顔を濡らします。
  3. 洗顔料または石けんでたっぷりの泡を作ります。
  4. 泡を顔に乗せて、泡を転がすようにして洗います。
  5. 最後はぬるま湯で丁寧に洗い流します。

正しい洗顔のポイントは2つあります。

1つは、ぬるま湯を使うことです。熱いお湯は肌に必要な皮脂まで落としてしまいますので、シャワーの温度(40度)ではやや高すぎます。

体温よりもやや低く、触った時に少し冷たいと感じる程度の温度(32~34度くらい)が良いでしょう。

2つめは、たっぷりの泡を作ることです。手が直接顔に触れないくらい、たっぷりの泡を作って顔に乗せてください。
手でこすって汚れを落とすのではなく、泡の力で汚れを吸着するのです。

こうすれば、肌に刺激を与えずに汚れをしっかり落とすことができます。
また、肌がベタついているからといって、1日に何度も洗顔するのは良くありません。

肌の潤いを保つため、洗顔は朝と夜、1日2回までにしておきましょう。

徹底して保湿をすること

正しい洗顔ができたら、次は保湿です。

たとえばお風呂からでると、お肌は急激に水分を失います。15分もすると、入浴前の水分量に戻り、それ以降は逆に水分量が減少するという実験結果もあります。

「保湿リミット」実験結果

※引用元:一般財団法人日本健康開発財団~「保湿リミット」実験結果~

ですので、洗顔をしたらすぐにでも保湿をすることを心がけましょう。時間が経つほど、乾燥が進んでしまいます。

化粧水に乳液かクリームを使い、しっかり水分を閉じ込めていきましょう。

肌のベタつきが気になる人の中には乳液もクリームも使わない人がいますが、それはかえってベタつきを助長する原因になります。

水分を蒸発させないために適度な油分は必要なので、少量の乳液を塗るようにしてみてください。

ニキビに有効な成分が配合された化粧品を使う

ニキビができているときは、これ以上雑菌を増やしたくないので、ニキビケアに有効な成分が含まれている化粧品を使うのもおすすめです。

  • グリチルリチン酸ジカリウム
  • サリチル酸
  • グリコール酸(フルーツ酸)

などが含まれているものを選んでみてください。

また、「ノンコメドジェニックテスト済み」など、ニキビのもとができにくい化粧品であるという表示があるものもおすすめです。

ニキビに対応している化粧品なら、しっかり保湿をしながら患部を清潔に保っていけるでしょう。

マスクでニキビができないようにする対策

マスクをして手で○ポーズを作る女性

マスクを外すことができれば良いのですが、仕事柄マスクを外せない人もいると思います。
どうしてもマスクをしなければならないときは、以下の点に注意してみてください。

ワセリンで肌を保護する

ワセリンを指先に取る

マスクと肌との摩擦を防ぐには、こすれやすい部分にワセリンを塗っておくのがおすすめです。

ワセリンは、石油から作られている肌の保湿剤です。石油と聞くと肌に悪いのでは?と思われそうですが、不純物を取り除き、高純度に精製されていますので、体だけでなく顔にも使える安全なものです。
医療現場でも使われているものですから安心して使ってください。

精製の度合いによって色が違い、「白色ワセリン」というものが顔には適しています。ドラッグストアなどに行くと、医薬品の棚に置いてあるはずです。

肌がこすれがちな顎、鼻の先、頬骨、耳の後ろなどにワセリンを塗っておくことで、摩擦を防ぎます。

汗やムレを放置しないこと

ムレた状態を放置しておくと雑菌やアクネ菌が繁殖しやすくなりますので、マスクの内側が湿っていたらこまめに拭き取るようにしましょう。

マスクの内側が濡れているということは、それだけ肌の水分が失われているということでもあります。

マスクの内側を拭き取ると同時に、ミスト化粧水やゆるめの乳液などで保湿をしてください。

肌に優しい素材のマスクを使う

ニキビができるだけでなく、かゆみなどを感じる場合は、マスクの素材そのものがお肌に合っていないのかもしれません。
不織布やウレタンのマスクではなく、肌に優しいシルクやコットンなど天然素材のマスクに切り替えてみましょう。

布マスクではウイルスの防御効果が気になるという場合は、不織布のマスクの内側に、肌に優しい布を挟んでみてください。

肌に当たる部分が布になるだけで、肌への刺激がずいぶん軽減されるはずです。

こまめにマスクを変える

雑菌が増えないように、マスクはこまめに変えるようにします。

汚れていないのにもったいないと思うかもしれませんが、マスクの中は目には見えない雑菌でいっぱい。その状態を放置すれば、ニキビは悪化する一方です。

少なくとも、ランチの後は1回マスクを交換したいところです。できれば数回かえて、清潔な状態を保ちましょう。

外せる時は外しておく

マスクをしているだけで温度・湿度が上がり、肌には劣悪な環境になってしまいますので、外せる時には外し、お肌が空気に当たるようにします。

現在は、マスクをするかしないかは個人の裁量となっていますので、マスクをしないで済む時には外しておくことをおすすめします。

外した時に肌が乾燥しないよう、ミスト化粧水などで保湿しておくとさらに安心です。

マスクでニキビができないようにするライフスタイルの改善

ジャンクフード

マスクの付け方やスキンケアを見直してもまだニキビができる人は、食生活やライフスタイルの見直しが必要かもしれません。

ニキビの原因を作る食事に気をつける

皮脂は、スキンケアでもある程度コントロールできます。しかし、それよりも大切なのは食生活です。
皮脂が増えるようなものばかり食べていたら、いくら外側からケアしてもキリがありません。

  • 辛いもの
  • 脂っこいもの
  • 甘いもの

このような食べ物が好きな人は気をつけてください。

  • スナック菓子
  • インスタント食品
  • ファストフード
  • 菓子パン

などです。

たまに食べるくらいなら問題ありません。ただし、食べ過ぎないようにしたいものです。

ビタミン類を積極的にとる

ビタミンは健やかなお肌を作るのに欠かせない栄養素です。

肌自体はタンパク質から作られていますが、タンパク質を代謝したり、肌に良くない活性酸素を取り除いたりするには、ビタミンが必要なのです。

  • ビタミンA(βカロテン)

    肌のターンオーバーを促進し、抗酸化作用によってシミやシワも予防する。
    レバー、うなぎ、緑黄色野菜などに含まれる。

  • ビタミンB群

    肌の新陳代謝には欠かせない。
    ビタミンB2:レバー、うなぎ、納豆など
    ビタミンB6:カツオ、マグロ、鮭など
    ビタミンB12:しじみ、あさりなど

  • ビタミンC

    過剰な皮脂の分泌を抑える。
    柑橘類、ブロッコリー、パプリカなどに含まれる。

  • ビタミンE

    抗炎症作用でニキビ予防。
    アーモンド、オリーブオイルなどに含まれる。

特定の食品だけを食べるのはかえって健康に良くありませんので、肉や野菜、果物などをまんべんなく食べるようにしましょう。

ストレスを溜めない!適度に解消する

入浴後にリラックスした女性

ストレスもニキビを増やす原因になります。

人はストレスを感じると、ストレスに対抗するためにコルチゾールというホルモンを分泌します。このホルモンを作る際にビタミンCが大量に必要となるため、食事からのビタミンCだけでは足りなくなり、ニキビが増えることがあります。

また、ストレスは体内の活性酸素を増やします。活性酸素は皮脂を酸化させる働きがあるため、過酸化脂質という体に良くない脂質が増えます。

体内に酸化した脂が増えてしまい、この過酸化脂質がニキビの原因となるのです。

ストレスをまったく感じないで生きていくことはできませんが、溜めすぎないようにすることはできるはずです。
その日のストレスはその日のうちに解消することを心がけましょう。

忙しい日でも、帰ってきたら湯船に浸かる、寝る前にストレッチをするなど、少しの時間でもよいので、自分を解放してあげる時間を作ってみてください。

ストレスを溜めすぎないようにすれば、ニキビの予防につながります。

マスクニキビができてしまった時の対策

顔にできたニキビを鏡で見る女性

気をつけていてもニキビはできてしまうもの。できてしまった時には、跡を残さないためにも早めの対処が必要です。

できるだけ触らない

まず、ニキビができたときは触らないのが鉄則です。気になってつい触りたくなってしまいますが、そこはグッと我慢です。
手には雑菌がいっぱい。ニキビの症状を悪化させてしまいます。

まして、つぶすのは言語道断!あとが残ってしまう恐れがありますので、絶対につぶさないようにしてください。

顔を洗うときやスキンケアをするときは特に注意が必要です。

手を清潔にし、こすらず、優しくさわるようにしてください。

市販のニキビ薬を使ってみる

炎症を起こしてしまっているときは、市販のニキビ薬を使ってみましょう。

オーソドックスな軟膏タイプのほか、ジェルや液体のニキビ薬もあります。

基本的にはどれも炎症を抑える成分が配合されているので、どれを選んでも良いですが、迷ったら薬剤師に相談するとよいでしょう。

治りが遅い時は皮膚科で相談する

市販薬を使っても治らない、もしくは悪化してしまったというときは、迷わず皮膚科を受診しましょう。

ニキビは軽くみられがちなのですが、皮膚の病気です。炎症を起こしているのですから、医者に診てもらうのが一番です。

放置しておくとさらに悪化し、跡が残ってしまう可能性もあります。治りにくいと感じたら、皮膚科で診てもらってください。

まとめ

マスクをつけ続けていると、マスクの中がムレて高温多湿になることや、雑菌が繁殖することで、顎周りにニキビができやすくなります。

また、マスクを外した時に起こる肌の乾燥やマスクとの摩擦によってニキビが増えることもあります。

これ以上ニキビを作らないようにするためには、肌を清潔に保ち、毎日のスキンケアで保湿を徹底すると同時に、肌に刺激を与えない素材のマスクを使用することも大切です。

また、体の内側からもニキビケアをしていきましょう。脂っこいものなどニキビの原因となる食べ物を減らし、ビタミン類をたっぷりとることがニキビの予防につながります。

今回の内容を参考に、マスクをしていても美肌を保ちましょう!

LET’S SHARE OR BOOKMARK HERE!