ALL
#ヘアケアの話
#商品紹介
#ヘアハピ日記
#スタイリングの話
#ニュース
#スキンケアの話
#新商品入荷情報
#シャンプーの話
BLOG
2016.01.29
#ヘアケアの話
この寒い時期、ナイアードさんには「ヘナが上手く染まらない」というお問い合わせが増えるそうです。そこでナイアードさんによる、寒い時期のヘナの上手な染め方、白髪染めのコツをお伝えしようと思います。
寒い時期は髪のキューティクルが開きにくくなり、ヘナの成分が髪に浸透しづらいため、染まりにくくなります。以下の染め方のポイントを参考に、自然素材ヘナならではの優しい染め上がり&トリートメントをお楽しみください。
ラップや乾いたタオルを巻いた後に、ドライヤーを2、3分して、保温性の高いアルミキャップやニット帽を被るのがおすすめです。
部屋を暖めたり、染める前にお湯で洗うことで髪のキューティクルを予め開いておくんですね。そうすることで浸透しやすくなるわけです。 ただし、40℃を超えるようなお湯での洗髪は髪の乾燥を進めてしまう可能性があるので、熱すぎには注意しましょう。