0
ホームスキンケアの知識一覧 > 石鹸の特徴と見分け方
KNOWLEDGE OF SKIN CARE
VOL.
01
  • #洗顔
  • #石鹸

石鹸の特徴と見分け方

石けんと一口に言っても使う原料や製造方法により特徴はさまざまです。ここでは石けんの原料から製造法まで、解説したいと思います。

石けんの原料と製造方法

石けんと泡

石鹸は泡立ちの良さと高い洗浄力が特徴の洗浄剤です。また長い歴史があるように安全性の高さも証明されています。
反面、アルカリ性のため刺激になりやすい、脱脂力の高さから肌に必要な栄養分まで流れてしまう、石鹸カスができる、などの欠点も存在します。

アミノ酸系などの合成界面活性剤はその原料などにより大きく特徴が分かれます。実は石鹸も製造方法や原料となる油脂によりその性質が変わってくるのです。
ここではその石鹸の特性を見分ける方法をまとめてみたいと思います。

石鹸の製造方法による特徴

製造法には中和法、釜炊き鹸化法、コールドプロセス、などがあります。いずれも油脂とアルカリ(苛性ソーダなど)とを反応させることで石鹸を作ります。

中和法

油脂を脂肪酸とグリセリンに分解し、脂肪酸だけをアルカリと反応させ、石けんを作ります。

  
長所
  • 脂肪酸の種類や量を調節することで使用感や洗浄性、泡立ちなどを調整できる。
  • 油脂に含まれる不純物なども取り除かれるため純度の高い石鹸ができあがる。
  • 短時間に手間があまりかからずに製造できるため、大量生産に向いている。
短所
  • グリセリンなどの保湿成分を含まないため、洗浄後につっぱり感などを感じやすい。
  • 石鹸はもともと脱脂力が強いので、純度が高すぎると肌に必要な栄養まで洗い流してしまう。

釜炊き鹸化法

油脂を釜の中で加熱・攪拌し苛性ソーダを加え混ぜることにより鹸化反応が起き、石鹸ができあがります。さらに塩析と言われる工程を行い、石鹸純度を上げる方法もあります。
長所としては、適度にグリセリンが残り、乾燥やつっぱり感が和らぎます。欠点としては製造に時間がかかり、技術力によっては品質にばらつきが出る所です。

コールドプロセス石鹸

油脂に苛性ソーダ(水酸化ナトリウム)を加えて撹拌し、加熱せずに反応熱だけで鹸化する方法。熱を加えないので、天然の油脂に含まれる成分が壊れることなく、そのまま残ります。

  
長所
  • 油脂に含まれる自然のグリセリン・ビタミン・ミネラルを豊富に含む、保湿効果に優れた石鹸が出来上がります。
  • 洗浄力がマイルドになり肌に必要な栄養分が残りやすく、洗浄後につっぱり感や乾燥を起こしにくくなります。
短所
  • 石鹸としての純度は下がるため、泡立ちが悪くなったり、原材料の品質によっては不純物が多くなってしまいます。
  • 製造には正確性や経験が求められ手間がかかります。そのため大量生産には向かず、コストがかかることです。
  • 湿気により溶けやすく、お風呂場などでの保管には向きません。

カリ石鹸とは

ボディソープなどの成分表に「カリ石けん素地」という表記がよくあると思います。また単に「石けん素地」という表記もありますよね。これは一体何が違うのでしょう。
この違いは、油脂を鹸化する際に使用されるアルカリ剤が、水酸化ナトリウム(苛性ソーダ)なのか水酸化カリウム(苛性カリ)なのかによる違いとなります。苛性カリだと「カリ石けん素地」になります。

2つの使い分けですが、苛性ソーダで鹸化すると固形石鹸となり、苛性カリだと液体石鹸になります。基本的に同じ石鹸ですが、カリ石鹸の方がアルカリ度がやや高いようです。その分少し皮膚刺激が強くなる可能性があります。

油脂による特徴

オリーブの実3色

石鹸の製造時に使われる油脂によっても石鹸の性質は変わってきます。 代表的な油脂の特徴は以下になります。

石けんに使われる油脂

ヤシ油:泡立ちのよさと洗浄力を兼ね備えた石鹸が出来上がります。反面、乾燥しやすく、やや刺激があります。

オリーブ油:泡立ちはそこそこで、洗浄力のしっかりある石鹸になります。刺激性は低く、肌に対して優しい石鹸です。またオリーブ油に含まれるスクワレンやビタミンにより肌に潤いを与えてくれます。

牛脂:きめ細かい泡が特徴。脂肪酸構成が人間の皮脂に近いため肌当たりが優しく、洗い上がりにしっとり感を感じられます。また、実際に刺激性も低いという特徴があります。

脂肪酸による特徴

中和法による製造時には油脂ではなく脂肪酸を直接反応させるため、脂肪酸の種類によって性質が変わってきます。 また中和法は純度が高い石鹸ができるため、肌質によっては洗浄力などが過剰になります。
そこで洗浄後のつっぱり感や乾燥を防ぐために保湿成分などを後から添加したタイプの石鹸も多くあります。

脂肪酸名 主な原料 冷水での溶けやすさ 洗浄力 泡立ち 皮膚刺激
ラウリン酸 ヤシ、パーム核 溶けやすい やや大
(泡の持続性小)

ミリスチン酸 ヤシ、パーム核 溶ける
(泡やや粗大)
パルミチン酸 パーム、牛脂 溶けにくい やや大
(泡の持続性大)
ステアリン酸 牛脂 溶けない 特大
(泡の持続性大)
オレイン酸 パーム、牛脂、オリーブ 溶けやすい
(泡細かい)
微弱
※日本石鹸洗剤工業会 石けん洗剤知識 石けん洗剤の基礎より

製造法、原料の油脂、脂肪酸、そして添加物、これらを確認すると、自分の肌に合った石鹸を選ぶことができます♪

LET’S SHARE OR BOOKMARK HERE!